![]() |
|||||
詳細…というか、プロフィールです。こんなもん、犬まつり始めた当初にやっとかないとダメだろ、全く。 という訳で、無計画に始まった犬まつりラストが、こんな物になっちゃいました。 いや〜、犬ってホントにかっこいいですね。 |
|||||
SCIAS/■身長/212.4cm(主催者発表)202.4cm(警察発表)■体重/125kg■趣味/ひるね(趣味なのか、これ?)■好きな物/酒(言い切る態度は清々しい)■きらいなもの/めんどうなこと(大抵の人はそうだろう)■職業/傭兵(現在失業中)■種族名/野馳り(…というか、犬)■年齢/不明だがオヤジくさい。 | |||||
![]() |
|||||
頭/頭蓋骨の形状からして、大してお味噌が入っているとは思えないが、意外と賢い。 顔/犬として男前なのかどうかは、よく分からない。何となくアフガンハウンド系の顔。 鼻/犬並み 口/傭兵は、歯が命。本気で噛まれたら、腕の一本ももげそうな口。セリフは不自由。 耳/犬並み。 首/太くて長い。吊されてもたぶん死なない。 肩/なで肩 胸毛/ふかふか。チャームポイント 腕/達人。何がどう達人なのかは、各自妄想するように。 腰/着流しの腰。そこはかとなくおっさん臭い色気。 ×××/上手いけどしつこそう(オイ…)おそらく色んな必殺技が… 尻/尻尾はあるのか?何かありそうだ。 足1/長い。ただし、身長と比例して長いかどうかは、ちょっと疑問が残る。 足2/でかい。足袋は特注かも。 服装/ |
|||||
犬はどれくらいでかいのか?
一口に2メートルと言っても、それがどの程度の大きさなのか、体感するのは困難である。
「実は俺、2メートルなんだ…」という人は、別だけど。
通常の日本家屋だと、180cm以上あれば、頭をぶつけないで出入りするのはむつかしい。
クレイでも、屈まないと通れないのである。
なぜ彼が、妖精さんのお家に出入り出来ていたのかは、謎である。妖精マジック?誰でも知っている有名人で、一番サイアスに近い体格なのは、実はジャイアント馬場(故人)である。
サイアスは、身長202.4cmt(212.4cm説もあり)で、体重125kg。
209cm、135kg(全日本プロレスオフィシャルページ調べ)の馬場と、まぁ大体同じ大きさと言い切って、過言ではない。
大体馬場くらい…。何んて分かりやすい表現だろう。
実際の大きさは、結局馬場を見たことある人しか、わかんないけど。
(ところで、プロレスラーの身長には、多少の下駄を履かせる慣例があるんだけど、そうすると犬の212.4cmというのも、レスラー身長…ていうか、サイアス、レスラーじゃないや。傭兵身長?でかい方が強そうに見えるし)実は、居なくていい人
他のパーティーメンバーは、それぞれの事情で、リュウと旅をしている。
ストーリー上も、それぞれ役割がある。
しかし、サイアスが居ないと話が進まないのは、風の塔くらいだ。
それだって、自力でゴロスキー軍団を撃破すれば、とどこおり無くストーリーは進みそうな感じ。
軽い!体重は重いが(単に背が高いだけ)存在が軽すぎるぞ。
犬の、最も重要な存在理由は、ただ一つ。居ないと寂しい。
個人アクションもないので、犬が居ないと通れないダンジョンとかも、全然ありません。
ただ、戦力的には居ないと辛いけどね。実はすけべだ
こまめにキャンプしていると気が付くが、スケベである。
皆が、これからの事を色々考えている時に、一人ディース様のナイスバディーにときめき、アースラの生ケツが気になる今日この頃。皆様お元気でお過ごしですか?サイアスは、今日もスケベです。
ところで、2番目にえっちなのは、主人公のくせにのぞきをするリュウだと思います。
いや、リュウと言えば、やっぱりのぞきだろう…と思った人は、ブレス1のコミック版を(しかも、マイナーな方)読んだ事があるはず。
古本屋でもめったに見ないので、見つけたら即買いが吉。